「生産性を上げよ!」
どこの会社でも上層部より言われることがあろうかと思います。
生産性とは、アウトプット(売上額、付加価値額、生産量など)をインプット(労働者数、総労働時間、作業工程数など)で割った値です。
生産性を上げるには、アウトプットの数値を上げるか、インプットの数値を下げるかということになりますが、アウトプットは、インプットがあってこそ、結果として現れますので、コントロールできるのは、インプットしかありません。
人を減らす、残業をしないで時間短縮に努める、作業工程数を減らす、営業活動であれば、訪問件数を減らすなどとなります。
しかし、何でもかんでも減らすばかりでは、仕事にすらなりません。
このあたりが、バランスの難しさで、必要最小限のインプットで、いかにアウトプットを多く生み出すかということです。
ここで、「必要最小限のインプットとは一体何か?」ということを会議で議論してみることにより、あとあとのアウトプットにうまくつなげることもできようかと思いますが、いかがでしょうか?
【お客様相談室宛メール】
http://www.seikofamily.co.jp/form/form.html