人の話を傾聴できるかどうかは、重要なことは言うまでもありません。
話し上手は聴き上手と言われる程、自分の話をするにも相手の話を傾聴した上で、自分の話を短めにするものでしょう。
うまく傾聴できない人、自分の話たいことばかり話そうとする人は、3つの特徴があるように思います。
1)相手に興味・関心がなく、自己中心
2)とにかく話の結論を急ぎたい
3)先入観・思い込みや偏見で話を聴いてしまい、認識がずれてしまう
これらは全て、相手に不信感を抱かせる聴き方でしょう。
話の内容だけではなく、相手そのものに関心を示さないと、傾聴しているという感じを与えません。
話の結論を先回りしてしまうことで、相手に充分話をさせていないことに陥るでしょう。
場合よっては、自分に有利なように問答無用の結論を導くとなると、相手には大きな不満になることは間違いありません。
それが度々重なると、「この人は私の話を聴いてくれない人!」という レッテルを貼られ、会話したくもないと思われることでしょう。
相手の話をきっちりと傾聴することで 得をすることも多々あるように思います。
世の中には人の話を聴かないで、自己中心的にとにかく自分が喋りたい人が多いことが見受けられます。
それゆえ、人は自分の話をよく傾聴して下さる人を好むはずです。
相手に興味関心を示して傾聴する・・・
傾聴する以前に、相手に興味関心を示すことが大前提と思いませんでしょうか?
【お客様相談室宛メール】
https://www.seikofamily.co.jp/form/form.html