部下に対して物足りなさを感じる上司は世の中に多いことと思います。
「指示・命令したことはやるものの、その後の中間報告、終了報告がなく、いちいち本人に状況を問いただす。」
「指示・命令したことすら、まともにできない。指示したことを充分に理解できておらず、的外れなことをやってる。」
このように、部下に対しては期待する通りにならず、上司として大きな悩みを抱えることも日常茶飯事でしょう。
そうなると、上司としては、
「もっと優秀な人が部下になってほしい!」
「これほど部下の能力が低いとは、頭が痛い!」
となど、ぼやきたくなるでしょうが、無いものねだりしても仕方ありません。
また、部下がどうのこうのと、部下の責任、他人の責任にしても、これまた仕方ありません。
上司の自分が直々に採用面接した訳ではなく、採用担当者が自分の部下に配属したということもあるでしょうが、いずれにしましても、人の上に立つ立場であれば、何かと責任が重くのしかかり、ブツブツと不平不満を言ってる場合ではありませんし、逃げることもできません。
縁あって自分に部下になった人に対しては、部下育成という重い任務と責任があります。
よって部下に対して物足りなさを感じるならば、物足りなさを感じないように指導育成しなければなりません。
勿論、一度言っただけで、伝わって理解するはずもありません。
根気を持って何度も同じことを言い続けなければならないことが大前提です。
部下が成果を出せないのであれば、会社から責任を追求されるのは、上司です。
上司の個人プレーで成果を出しても、部下が成果を出せるように育てなければ、上司としての役割を果たしてません。
全ての責任は自分にある・・・
やはりここにたどり着きませんでしょうか?
【お客様相談室宛メール】
http://www.seikofamily.co.jp/form/form.html