KYといえば、「空気が読めない」という意味の略称で昨今ではよく使われています。
ところがずっと以前より、製造業の工場や、建設業の建設現場といった危険を伴う職場におきまして、「KY活動」という名称で、危険を予知する活動が存在していました。
KY活動とは、作業にかかる前に、その作業に潜む危険について短時間で話し合い、「これは危ない!」と危険に気付けば、これに対する対策を考え、一人ひとりが実践していく活動のことを意味します。
更には、要所要所で心(魂)を込めて、指差し呼称まで実践します。
日常で考えれば、車やバイクといった乗り物を運転する際にも、自分自身で活動する、「セルフKY活動」にも応用できるではないでしょうか?
事故を未然に防ぐためにも、私なりに「セルフKY活動」を実践していきます。
【生興株式会社 ホームページ】
http://www.seikofamily.co.jp
【お客様相談室宛メール】
http://www.seikofamily.co.jp/form/form.html