今現在やっている事業(仕事)は、10年後も何ら変わることなく同じようにやっているかどうかは、何ともわからないものです。
10年後も何ら変わることなく同じようにやっていて、業績がむしろ伸びるとは非常に考えにくいでしょう。
ものづくりであれは、同じものをつくるにしても、技術革新により製造方法が変わることは充分あり得るでしょうし、営業であれば、従来の対面営業、昨今普及してきたオンライン営業以外にも、何らかの営業方法は確立されるかもしれません。
どう考えても変わるとすれば、人や組織といったところでしょう。
10年後にはそれなりの役職に就き、管理者として第一線から外れる人がいれば、転勤や他部署への異動になったりする人もいるでしょうし、定年でリタイヤする人も出てくることは充分あり得ます。
そこで、10年後まで行かなくとも、2~3年後でも変化があり得る人や組織に対して、人財育成は必要不可欠でしょうが、人財育成できる人財を育成するということが最重要課題と言えませんでしょうか?
新卒入社2~3年目であっても、新人が入ってくれば先輩として後輩を育てるということも必要でしょうし、管理者であれば、人財育成する組織の風土や文化の形成が必要でしょう。
人財育成できる人財を育成する・・・
組織が生き残っていくにも、このことは必要不可欠と思いませんでしょうか?
【生興株式会社 ホームページ】
【お客様相談室宛メール】
https://www.seikofamily.co.jp/form/form.html