「結果オーライ主義」で、たとえ良い結果を出したとしても、その場限りで、次につながらないことがあります。
ところが、結果がうまくいこうがいかまいが、途中のプロセスを重視して出た結果に対しては、次につながりことは間違いないでしょう。
良い結果が出たのであれば、結果に対する原因としてプロセスを重視すれば、同じようなプロセスで良いか、多少レベルアップしたプロセスで次は更にクウォリティーの高い結果を出すかということになりますし、良い結果が出なかったとするならば、プロセスを見直せば、改善点もおのずと出てくるはずです。
どうしても、「結果オーライ主義」や「結果良ければ全て良し」という考え方になりがちかもしれませんが、「プロセスマネジメント」という観点からすれば、プロセスと侮れないと思いませんでしょうか?
結果に対する原因を知っておく必要がある・・・
当たり前のことながら、ついつい忘れがちになってませんでしょうか?
【生興株式会社 ホームページ】
【お客様相談室宛メール】
https://www.seikofamily.co.jp/form/form.html