電子メールが普及してきた頃、非常に便利なツールとして重宝しました。
更に現代では様々なSNSが普及し、メール程堅苦しくなく、情報のやりとりができるようになりました。
そこで、今一度、TPO(時:Time、場所:Place、目的:Object)に合わせたツールの使い分けについて、思い起こしてみたく思います。
様々なSNSでの情報のやりとりの敷居が低くなり、ビジネス上のメール文作成の際にもSNSでの文書作成の習慣が身に付いてしまい、簡潔明瞭に伝わればよろしいでしょうが、たまに文面を読んでいて、「???」となることがあります。
中にはメッセージを読む側としても、不快になるような文面もたまに見かけることでしょう。
ビジネス上の情報のやり取りで、相手が不快に思うような文面を送信してしまうと、後々の関係性がうまくいかなくなることは、充分考えられます。
内容によっても、「この内容は電話で伝えるべきではないか?」と思わせるような文面も見かけることがありませんでしょうか?
特に急ぎでお詫びする場合には、メールよりも電話でお詫びすることが妥当でしょうし、御礼を述べる際にも、相手によっては、メールよりも電話、ハガキといったアナログツールが妥当な場合もあります。
ビジネス文書としては、SNSをツールとして使うことは、殆ど無いでしょうが、TPOを考えた場合、ハガキ、手紙、FAX、電子メールの使い分けをする必要があるように思いませんでしょうか?
今一度、TPOにおけるビジネスツールの使い分けを・・・
この認識が忘れがちになっていませんでしょうか?
【お客様相談室宛メール】
https://www.seikofamily.co.jp/form/form.html