「結果良ければ全て良し」、「成果主義」、「独立採算性」、「仕事を任せる」
といったことは、馴染み深い言葉ではありますが、管理者としては変に都合の良い言葉として、本来管理者がやるべきマネジメント(仕事の管理、部下の育成)が不充分になってきてることも見受けられませんでしょうか?
一昔前であれば、部下は上司の背中を見ながら、自分でスキルやノウハウを身に付けるといったことが一般的だったことと思います。
過去にそうやってスキルやノウハウを身に付けて、現在は上司や管理者になった人が、同じように自分の背中を見ながら部下が自分でスキルやノウハウを身に付けて成果を出せるかというと、現在ではそうもいかなくなりました。
人財育成が非常に難しい時代となってきております。
管理者自身もプレイングマネージャーとして、自分が直々に成果を出す仕事をしながら、マネジメントという難題な業務もこなさなければなりません。
管理者としてのあり方を今一度考える・・・
管理者の年末年始の宿題としてみては、いかがでしょうか?
【生興株式会社 ホームページ】
【お客様相談室宛メール】
https://www.seikofamily.co.jp/form/form.html