相手が理解しやすい話をする際、まずは結論から述べ、次にその理由、経緯、説明を述べ、最後に今一度、結論で締めくくるという話し方が最適かと思います。
最初に結論を述べ、次に理由、経緯、説明を長々と述べ、そこで終わってしまえば、「ところで結論は何やったやろ?」と、聞いてる側は思うことがあります。
また、先に理由、経緯、説明を長々と述べ、最後に結論を述べるにしても、理由、経緯、説明が長すぎると、「どうでもええけど、一体結論は何?」と聞いてる側は疲れてきて、結論はどうでもいいようになってしまい、しかもその結論に対して、イマイチ納得ができないままということもあります。
伝えたい内容によっては、先に結論を述べてしまうと、相手は気落ちしてしまうこともあります。
そういった時には、「結論は最後に述べます。まずは経緯から話します。」と先に述べ、最後に結論を述べるとよろしいかと思います。
ここでも重要なのは、理由、経緯、説明をして、相手が理解した上で結論を述べないことには、相手も結論に対して共感しません。
しかも内容によっては、相手が理解するまで手間暇、時間もかかり、非常に難しいかもしれません。
繰り返し説明し、ようやく相手の理解にたどり着くこともあります。
ここを手抜きする訳にもいきません。
「結論は最後に述べます。」と最初に述べる・・・
この一言も、内容によっては必要なことがあろうかと思いますが、いかがでしょうか?
【お客様相談室宛メール】
http://www.seikofamily.co.jp/form/form.html