アンダーマイニング効果とは、外発的なモチベーションが、内発的なモチベーションに負の影響を与える心理現象のことを意味します。
これでは、もう一つ意味がピンときませんが、負の影響を与えることだけ捉えれば、お勧めできない手法です。
分解して噛み砕いていきますと、外発的なモチベーションは、報酬や外部要因によって出てくるやる気を意味し、内発的なモチベーションは達成感や面白さ、楽しさによって出てくるやる気を意味します。
報酬や外部要因によって出てくるやる気には、お金をもらえることによって出てくるやる気や、褒められることによって出てくるやる気があります。
達成感や面白さ、楽しさによって出てくるやる気は、自分自身が明確な目的・目標を設定し、段階的に達成していく過程において、ワクワクすることにより出てくるやる気と捉えることができます。
それでは、外発的なモチベーションが、内発的なモチベーションに負の影響を与えるとはどういうことかと言えば、自分自身が明確な目的・目標を設定し、段階的に達成していくことに対して、外部から褒める意味で金銭的報酬を与えることをしてしまうと、目的がお金をもらうことにすり替わってしまい、金銭的報酬が無ければ、自分から何もやらなくなってしまうという現象のことを一例として挙げられます。
単に言葉の投げかけにより褒めるだけならまだしも、金銭的報酬を与えるにより、返って内発的なモチベーションを低下させてしまうということから、どう考えても、アンダーマイニング効果はお勧めできるものではありません。
逆に、お金などの報酬ではなく、褒める言葉の投げかけなどの外部要因が内発的なモチベーションを高めることがありますが、このような心理現象をエンハンシング効果と言われてます。
アンダーマイニング効果よりエンハンシング効果を・・・
特に人の上に立てば、意識する必要はありませんでしょうか?
【お客様相談室宛メール】
http://www.seikofamily.co.jp/form/form.html