「忠告を受け入れられる者は、忠告を与える者よりか、優れてることがある!」
ドイツの作家、カール・ルートヴィヒ・フォン・クネーベル氏の言葉です。
普通は、忠告を与える側の方が優れているからこそ、忠告を与えることができると思います。
それゆえ、忠告を受ける側は、与える側より劣ってると、思われがちかもしれません。
忠告を受れば、ムッとしたり、ムキになって反発したりするのも普通でしょうから、器が小さいということからして、確かにその通りかもしれません。
ところが、忠告を素直に、謙虚に受け入れることができる人は、忠告を与える人より、優れていることもあるという話です。
忠告を受けて、ムッとしたり、反発したりするということは、自分に自信がないという証拠の表われでもあります。
本当に自分に自信があるのであれば、忠告に感謝して、素直に受け入れることができるはずだということです。
忠告を無闇に全面的に受け入れるということではなく、その中に含まれてる一片の真理を見つけ出し、それを受け入れるということです。
そうすれば、誰からの忠告であっても、素直に受け入れることにより、それを自分にとって、プラスにつながるヒントに変えることができます。
それゆえ、忠告を受け入れられる者は、忠告を与える者よりか、優れてることがあるということに、納得いきませんでしょうか?
この言葉は、まさに迷いを転じて悟りを開かせる一語かと思いますが、いかがでしょうか?
【お客様相談室宛メール】
http://www.seikofamily.co.jp/form/form.html