「良いものを安く」という考え方は、消費者、需要者としては当たり前の目線です。
ところが、供給者側としては、現実的に「良いものを安く」提供しようと思うと、利益を削ることになります。
薄利多売の商売方法は、人口が増え続け、高度成長期で、景気も良ければそれで十分に利益を出すことができました。
しかしながら、現代ではそうもいきません。
薄利多売では手数が増える分、それなりの経費も要します。
「良いものを安く」ではなく、「良いものを適正な価格で」提供することが、現代の商売ではないでしょうか?
財布一つでも、安くて使うことさえできればよいという消費者もいれば、ブランド物で高級感のあるものを所有したいという消費者もいます。
「良いものを安く」という先入観から脱却も必要かと思いますが、いかがでしょうか?
【生興株式会社 ホームページ】
【お客様相談室宛メール】
http://www.seikofamily.co.jp/form/form.html