高度成長期の頃は、「作るそばから売れる!」と言われ、大量生産をすべく、製造業は設備投資を積極的にしたものでした。
しかしながら現代では、 「作るそばから売れる!」という言葉自体、死語になっていることでしょう。
市場は益々縮小しており、作る前にいろいろと考えなければ、売れるものではありません。
それでは、
「良いものであれば必ず売れるか?」
と問われても、そう簡単にはいかないように思います。
「良いもの」の「良い」とは、売り手が勝手に思っていることであり、顧客が本当に「良い」と思っている訳ではありません。
売り手が「良い」と思っていても、顧客にとって「良い」とは限りません。
お互いの「良い」にずれが生じているので、売れるはずがありません。
いくら「良い」ものであっても、顧客に知ってもらわなければ、「良い」とわかってもらえません。
品質なのか、納期なのか、価格なのか、顧客によって求める「良い」ものは個別に異なります。
顧客ごとに「良いもの」を精査してみてはと思いますが、いかがでしょうか?
【生興株式会社 ホームページ】
http://www.seikofamily.co.jp
【お客様相談室宛メール】
http://www.seikofamily.co.jp/form/form.html