お盆の時期になれば里帰りして、先祖のお墓にお参りに行ったら、まず墓石を洗ってきれいにし、線香や花やお供えものをしたりと、お盆供養をされる方も多いことと思います。
そこで「供養」ということの意味を調べれば、一般的には「死者の冥福を祈って法会を営むこと」とあります。
漢字の意味からすれば「供養」とは「人と共に養う」と書きます。
ここでの人とは、先祖ととらえれば、先祖に見守られながらも、共に養われていくという意味も考えられますので、改めて、お盆の時期の、先祖の墓参りといった供養の重要性を感じております。
【生興株式会社 ホームページ】
http://www.seikofamily.co.jp
【お客様相談室宛メール】
http://www.seikofamily.co.jp/form/form.html