弊社の本社(営業本部)では、4年前より毎年5月には地元の消防署の方に来社頂き、消火訓練を実施しています。
●水消火器を使用しての消火器の使い方の実習
●屋外消火栓の使い方の実習
上記2点を中心に実習を毎年繰り返しています。
消火器や屋外消火栓の使い方は、時間が経てば忘れてしまいますので、1年に1回は実習を繰り返し、いざという時にも役立つよう、体で覚えるようにしています。
実際、防火・防災に関する知識を深めようとすると、丸2日間はかかるほど、奥が深いです。
なぜなら、甲種防火管理者の資格を取得するには、丸2日間の講習を受講する必要があるからです。
豆知識程度に、「消火器を使う際の重要なポイント」を2点だけ紹介します。
「消火器を使う際の重要なポイント」
●あくまでも初期消火を目的に使う(炎上してしまったら、消火器では手におえないので、その時は逃げる)
●炎が風で自分の体に向いていたら、風向き(炎)の側面に回ってから消火する
消防局(各市町村)のホームページには、防火・防災に関する情報満載ですので、時間があればのぞいてみられてはいかがでしょうか?
【消火器の説明】
↓
【水消火栓での消火訓練説明】
↓
【水消火器での消火実習】
↓
【屋外消火栓の説明】
↓
【屋外消火栓のホースでの放水想定実習】
↓
【生興株式会社 ホームページ】
http://www.seikofamily.co.jp
【お客様相談室宛メール】
http://www.seikofamily.co.jp/form/form.html