会社員であれば、毎月の月給から電気、ガス、水道、家賃等の生活に必要となる固定費、更には予算を立ててる食費や小遣い等を差し引いて、せいぜいプラスマイナスゼロか、少しでも余ったお金を貯金にするということを考えてるように思います。
これが月給から必要経費を差し引いてマイナスになってしまうようであれば、貯金を切り崩すこととなります。
せめて貯金を切り崩して生活費に充てることは避けたいと、誰しも思うことでしょう。
これが会社でいえば資金繰りになるでしょうが、会社の資金繰りの場合は1ヶ月先や2ケ月先のみならず、半年先や1年先も資金ショートしないようにお金を回します。
この会社の資金繰りの発想で考えれば、1ヶ月先、2ケ月先、半年先、1年先ぐらいのスパンで、自分の月給や予測できる賞与の収入から、予測できる生活費を差し引けば、どれほど半年や1年で余ったお金を貯金に回せるか、あるいは家族との旅行の予算に充てるか等、計算できるはずです。
そういった予算案を立てることにより、いつ頃に自分のやりたいことをやる、買いたいものを買うといった目標や計画が見えてきませんでしょうか?
予算案から目標、計画を設定・・・
この手法も実用的とは思いませんでしょうか?
【生興株式会社 ホームページ】
【お客様相談室宛メール】
https://www.seikofamily.co.jp/form/form.html