コミュニケーションスキルの一つに「傾聴」がありますが、この「傾聴」について、独特の解釈をしている、あるいは誤解しているという人も見受けられることがあるように思います。
「傾聴」と言えば、「相手の話を集中して聴く」ということは勿論のことですが、
「聞きたいとは思わない話であっても、じっと我慢をして相手の話を集中して聴く」
と解釈している人を見受けられます。
これにはどうも「?」となります。
傾聴の意味や解釈はさておき、傾聴の目的について考えてみます。
自分が部下やお客様の話を傾聴する立場であるとすれば、以下の3つが傾聴の目的と言えませんでしょうか?
1.相手が自分のペースで話したいことを話せるようにする。
2.相手が喋りやすくなる。更に喋ることでエネルギーが高まる。
3.相手がいろいろ思い付き、気付く。(潜在的なことを顕在化)
3.については、コーチング手法になります。
傾聴の目的を今一度認識する・・・
傾聴するにも目的が明確であれば、「じっと我慢をして相手の話を集中して聴く」ということにはならないように思いますが、いかがでしょうか?
【生興株式会社 ホームページ】
【お客様相談室宛メール】
https://www.seikofamily.co.jp/form/form.html