業務には、受動的に降って湧いた業務をこなしていく発生型業務と、能動的に創造して業務をこなしていく開発型業務の、大きく分けて2種類あります。
積極的な営業活動をせずとも、既存顧客から自然と注文が入ったり、問い合わせがあったりする発生型業務のスタイルが、過去のバブル期には多々ありました。
ところが昨今では、既存顧客との取引額が減少してきたり、あるいは既存顧客の自主廃業等により取引が無くなることも日常茶飯事なことから、自然と入ってくる注文や問い合わせを待つだけでは、業績を伸ばすどころか、現状維持すら難しい状況です。
営業活動においては、新規の顧客を創造する顧客創造といった開発型業務、あるいは既存顧客との取引額を増やしていく顧客深耕といった開発型業務が避けて通れなくなってきております。
営業職の中には、顧客創造が苦手、または顧客深耕が苦手といった個別の特性もあるでしょうが、そこを管理者が見極め、部下にどう仕事をさせ、業績を向上させるかが、マネジメントスキルにもなってきます。
今一度、開発型業務の戦略的な実施方法を考える必要は、ありませんでしょうか?
【生興株式会社 ホームページ】
【お客様相談室宛メール】
http://www.seikofamily.co.jp/form/form.html