「~させて頂きます。」、「~頂きます。」
と日常会話でも頻繁に使われます。
言葉を発してる側は、相手に対して丁寧に言葉を選んで発してることと思います。
ところが、「させて頂く」を国語辞典で調べれば、「自分の行為が相手の許容の範囲にあるという、へりくだった遠慮がちな気持ちを表す。しばしば相手に配慮しながら、自分の一方的な行動や意向を伝えるのに使われる」とあります。
へりくだった遠慮がちな気持ちを表すも、一方的な行動や意向を伝えるのに使われるということで、この部分について言えば、「~させて頂きます」という発言は、実は相手に対して失礼な発言になってしまっています。
目上の人が目下の人に対しては、失礼に当たりませんが、目下の人が目上の人に対しては、失礼に当たってしまいます。
「報告させて頂きます。」ではなく「報告致します。」、「営業を担当させて頂いております○○です」ではなく「営業を担当しております○○です」といった言葉使いが正解です。
「~させて頂きます。」ではなく、「~頂きます。」も同様で、「~頂きます。」は、何か物をもらった時に反応する「~頂戴します。」という意味の時もありますが、それ以外では、「丁寧な命令語」として使われます。
テレビドラマの「半沢直樹」で、主人公の銀行員が、証文にハンコを押させる場面で、「ここに、判を押して頂きます!」という台詞が多く出てきました。
その場面では、絶対に拒めない状態を作っておいて、相手に判を押させる時、丁寧な命令語として用いられてました。
もし、観光バスのバスガイドが以下のようにマイクで話をされたらどう思われるでしょうか?
「今回、このバスのガイドを担当させて頂きます○○と申します。手持ちのパンフレットをご覧頂きますとお分かりのように、本日は観光地を3ヶ所ご見学して頂きます。途中、トイレなどご要望がありましたら、遠慮なくおっしゃって頂ければ対処致します。」
30秒程度の話し言葉の中に「頂きます」が4回も出てきております。
自分で読んでいても、耳障りには感じませんでしょうか?
「させて頂きます」症候群になってないか?
自分自身、見直してみる必要性はありませんでしょうか?
【お客様相談室宛メール】
http://www.seikofamily.co.jp/form/form.html