前回、モチベーションと感情の違いについて、触り程度に記述しました。
今度は、感情について着眼し、考えてみたく思います。
研修やセミナーで、講師の話を聴けば、
「学んだことを実践し、頑張ってみよう!」
と、誰しも思われることでしょう。
講演終了後には、非常にやる気が出ることと思います。
ところが、1週間程度、早ければ翌日には、結構忘れたり、普通の日常に戻ってしまいます。
これこそが、単なる「感情」です。
感情は、コロコロと変わります。
腹の立つことがあっても、翌日には治まってたり、悲しいことがあっても、3日後には元気になってることもあります。
このように、感情が毎日毎日変わっていくから、モチベーションが上がったり下がったりするというふうに風に、誤解しがちのように思います。
感情は、すぐに変わりますので、逆に言えば、すぐに上げることも簡単ながら、簡単に下がってしまうこともあります。
感情を上げれば、連動して、モチベーションのアップにも、繋がります。
感情は、一時的なものなので、一時的に上げれば良いという、割り切りが必要になります。
割り切れることで、感情が下がった時に、やりたいことをやって、再び上げようとします。
モチベーションと感情は違う・・・
改めて、理解が深まりましたでしょうか?
【お客様相談室宛メール】
http://www.seikofamily.co.jp/form/form.html